SSブログ
神奈川県外の観光・地域情報 ブログトップ
前の15件 | 次の15件

滝祭神☆神楽殿☆手水舎☆火除橋☆御厩☆神馬牽参☆内宮☆天照大御神☆伊勢神宮☆八百万の神々の最高位☆パワースポット☆式年遷宮☆お伊勢詣で☆お伊勢参り [神奈川県外の観光・地域情報]

お伊勢詣で。

内宮参拝は、もう少し続きます。

IMG_9018-s.JPG

五十鈴川の水の神を祀る、とされる「滝祭神(たきまつりのかみ)」だ。

社殿を持たない神社であり、所管社でありながら別宮と同等の祭祀が捧げられる特別な神社である。

内宮の所管社30社のうち第1位である。内宮鎮座地を象徴する河川である五十鈴川の水神が祭神であるため、別宮と同様の祭祀が執行される。『宇治山田市史』では「瀧祭神は古来別宮に準じて神饌を供進し奉れる神なれば、特に別宮の次、摂社の上に列せらるゝのである。」と記しているそうだ。

IMG_9019-s.JPG

地域住民からは「おとりつぎさん」として親しまれるそうで、内宮(正宮)に詣でる前に滝祭神を参拝すると、天照大神に願い事を取り次いでくれると言われているそうだ。

社殿はなく、板垣の内側には神体の石が祀られている。社殿がない理由は神宮関係者にも分からず、更に物忌の奉仕まで捧げられることは謎であり、安永4年(1775年)の『大神宮儀式解』でも「深き所以有る故」としか触れられていない。伊勢神宮の摂社・末社・所管社には通例、賽銭箱は置かれていないが、滝祭神には賽銭箱が置かれている。

IMG_9021-s.JPG

由貴大御饌(ゆきのおおみけ)の儀は、板垣の御門を開いて捧げられる。滝祭神に捧げられる御飯は、内宮・荒祭宮に供されるものと同じく、神宮神田で栽培され、御稲御倉に奉納されたイネである。神嘗祭の折には、神嘗祭の祭儀の後、大直会を行い、続いて滝祭行事を行う。由貴大御饌・滝祭行事の終了後、直会が行われる。滝祭行事の後で行われる直会は、禰宜と宇治大内人の2名だけが新米と新酒を飲食することが許され、重要な神事であったことが窺える。

IMG_9022-s.JPG

入母屋造の重厚な建物、「神楽殿(かぐらでん)」。

IMG_9023-s.JPG

神楽、御饌の受付、神札の授与等はこちらで。

また、せっかくここまで来たのなら、「御神楽(おかぐら)」をあげてみては。

伊勢神宮の御神楽は神様に捧げる舞楽のことで、雅楽に合わせて、倭舞(やまとまい)や人長舞(にんじょうまい)などの優雅な舞が神様に捧げられる。神恩感謝や特別なお願いをするときの丁寧な祈願とされていますので、どうぞ。

IMG_9025-s.JPG

さらに、進み、手水舎を越え、

IMG_9026-s.JPG

IMG_9028-s.JPG

火除橋を越えると、

IMG_9029-s.JPG

御厩(みうまや)が、あります。時間帯によっては、不在のときもありますが、皇室から賜った神馬がいます。

この神馬は、皇室から賜ったもので、毎月、1日、11日、21日には、菊花紋章の馬衣を身に着けて、神馬が正宮に参拝します。(1月と雨天時中止)

時間は朝8時頃で、参道から見学が出来る。神馬が神前に牽参する姿は珍しく、また、神職とともに、一礼する姿も愛らしく、カメラを構えて待っている人達が多い。

IMG_8992-s.JPG

【パワースポット関連ブログ】
・2014年3月18日のブログ:御稲御倉☆外幣殿☆荒祭宮(第1別宮)☆風日祈宮☆内宮☆天照大御神☆伊勢神宮☆八百万の神々の最高位☆パワースポット☆式年遷宮☆お伊勢詣で☆お伊勢参り [神奈川県外の観光・地域情報]
・2014年3月14日のブログ:正宮☆内宮☆天照大御神☆伊勢神宮☆八百万の神々の最高位☆ご来光☆日の出☆宇治橋☆パワースポット☆式年遷宮☆お伊勢詣で☆お伊勢参り [神奈川県外の観光・地域情報]
・2014年3月12日のブログ:夫婦岩☆二見興玉神社☆大注連縄☆猿田彦大神☆伊勢神宮☆パワースポット☆式年遷宮☆お伊勢詣で☆お伊勢参り
・2014年2月5日のブログ:伊雑宮☆磯部の御神田☆志摩国☆一之宮☆日本三大御田植祭☆伊勢神宮☆パワースポット☆式年遷宮☆お伊勢詣で☆お伊勢参り [神奈川県外の観光・地域情報]
・2014年1月31日のブログ:天の岩戸☆恵利原の水穴☆伊勢神宮☆天照大御神☆名水百選 [神奈川県外の観光・地域情報]
・2014年1月16日のブログ:月夜見宮☆伊勢神宮☆パワースポット☆式年遷宮☆外宮参拝☆お伊勢詣で☆お伊勢参り [神奈川県外の観光・地域情報]
・2014年1月9日のブログ:多賀宮☆土宮☆風宮☆伊勢神宮☆パワースポット☆式年遷宮☆外宮参拝☆お伊勢詣で☆お伊勢参り [神奈川県外の観光・地域情報]
・2013年12月24日のブログ:伊勢神宮☆パワースポット☆式年遷宮☆外宮参拝☆三ツ石☆亀石☆お伊勢詣で☆お伊勢参り
・2013年12月16日のブログ:伊勢神宮☆お伊勢参り☆式年遷宮☆外宮参拝☆表参道火除橋☆清盛楠☆正宮☆豊受大御神 [神奈川県外の観光・地域情報]
・2013年11月26日のブログ:2013年は20年に一度の式年遷宮☆伊勢神宮☆一個人☆日本の神社の謎☆まっぷる三重☆お伊勢まいり☆パワースポット [高田家な人々]
・2013年6月29日のブログ:富士山☆世界文化遺産登録決定☆日本一のパワースポット☆浅間大社☆湧玉池☆表口五合目 [神奈川県外の観光・地域情報]
・2013年4月30日のブログ:出雲大社相模分祠☆関東の出雲さん☆パワースポット☆恵比寿様☆大黒様 [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2012年11月21日のブログ:草薙神社☆日本武尊☆静岡県静岡市 [神奈川県外の観光・地域情報]
・2012年11月9日のブログ:焼津神社☆日本武尊☆パワースポット [神奈川県外の観光・地域情報]
・2011年5月15日のブログ:箱根元宮☆神奈川県のパワースポット [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2011年5月9日のブログ:【続】飯山観音長谷寺☆神奈川県厚木市のパワースポット [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2011年5月7日のブログ:飯山観音長谷寺☆神奈川県厚木市のパワースポット [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2011年4月2日のブログ:神奈川県のパワースポット☆箱根神社 [神奈川県厚木市周辺の地域情報]



【厚木市在住の温泉ソムリエによる関東近郊温泉施設を中心とした地域情報を紹介するホームページのご案内】
東京都狛江市生まれ、静岡県浜松市育ち、しばらく東京都三鷹市で過ごし現在神奈川県厚木市に在住の温泉ソムリエであるサラリーマンが提供する厚木市を中心とした地域情報、関東近郊の秘湯・名湯・日帰り温泉・旅館等の温泉施設情報のご案内はこちら→
env_logo_3.gif
【ツイッターやってます!フォローお願いします!!】
【フェイスブックでも仲間になりましょう!】
logo2020tokyo.jpg

★神様のいらっしゃる処を神苑と称しそこに湧き出る泉を神泉と言います。2013年8月11日伊勢市駅から徒歩2分、伊勢神宮 外宮までは徒歩5分の場所に伊勢外宮参道 伊勢神泉がオープン致します。神の恵みである天然温泉を湧出する旅荘、旅館の良さとホテルの良さを兼ね備えた温泉ホテルです。旅の疲れをゆっくり癒しゆったりとした時の流れを感じてください。『全室に客室露天風呂』 伊勢の四季を感じていただける天然温泉の客室露天風呂を全室に設けます。日々の疲れを癒してくださいませ。★


nice!(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

御稲御倉☆外幣殿☆荒祭宮(第1別宮)☆風日祈宮☆内宮☆天照大御神☆伊勢神宮☆八百万の神々の最高位☆パワースポット☆式年遷宮☆お伊勢詣で☆お伊勢参り [神奈川県外の観光・地域情報]

まだまだ、「お伊勢詣で」です。

八百万の神々の最高位、天照大御神を祀る、伊勢神宮の内宮参拝が続きます。

正宮からの散策していると、「御稲御倉(みしねのみくら)」があります。

神宮神田で収穫されたイネは抜穂(ぬいぼ)にして、御稲御倉へ納められるそうだ。御倉のイネは内宮の祭祀に合わせて取り出され、大御饌として天照大神に捧げられるようで、すなわち内宮穀倉として利用されているようだ。

IMG_8998-s.JPG


古式に則り、装束をまとった神職が御倉へ納めるそうで、御倉からイネを取り出すことを御稲奉下(ごとうほうげ)と称し、前日から参籠潔斎(さんろうけっさい)した神職が行うこととされている。なお、神宮式年遷宮の祭事の1つで、正殿の床下に柱を立てる「心御柱奉建」で用いる心御柱も御稲御倉に納められる。


社殿は内宮と同じく、唯一神明造である。高床の切妻屋根で、千木・鰹木を備えるなど、内宮の東西宝殿や外幣殿に酷似した構造であり、内宮の方角を向いて建っており、玉垣や賽銭箱はない。

IMG_9000-s.JPG

御稲御倉より進むと、外幣殿(げへいでん)が。

ご正宮瑞垣内の東宝殿を内の幣帛殿(へいはくでん)とすれば、これは外の幣帛殿にあたるものであり、古くは皇后陛下・皇太子殿下の幣帛や古神宝類を納めていたが、現在は古神宝類が納められているそうだ。なお、外宮の外幣殿は御垣内にある。

IMG_9005-s.JPG

天照大神荒魂を祀る内宮の別宮は境外に瀧原竝宮(たきはらならびのみや)があるが、ここ「荒祭宮(あらまつりのみや)」は内宮に月讀宮、月讀荒御魂宮、伊佐奈岐宮、伊佐奈弥宮、瀧原宮、瀧原竝宮、伊雑宮、風日祈宮、倭姫宮と、あわせて10ある別宮の中で第1位とされる。

IMG_9003-s.JPG

内宮正宮参拝後に参拝するのが正しいとされ、正宮石垣の角の籾種石(もみだねいし)を右手に見ながら右へ進み、稲を納める御稲御倉、古い神宝を納める外幣殿を左手に見ながら進んだ先の石段を一度降り、次の石段を上った先に荒祭宮がある。

なお、石段を上った先にある荒祭宮に参拝できない方々のため、籾種石の近くに石畳の荒祭宮遥拝所が設けられている。

IMG_9007-s.JPG

内宮一のビュースポットと言われる「風日祈宮御橋」は長さ45.6m、幅4.6mで、内宮前の宇治橋を小さくしたような橋である。最初にかけられたのは室町時代の1498年(明応7年)で、南端の擬宝珠(ぎぼし)に「太神宮風宮 五十鈴川御橋明応七年戌午本願観阿弥 敬白」と刻まれている。

古くはこの橋がかかる川が五十鈴川本流とされており、この橋を五十鈴川橋と呼んだそうで、もっとも長い川が河川の本流と定義され、島路川と呼ばれてからは風日祈宮橋と呼ぶのが一般的となったそうだ。

IMG_9015-s.JPG

風日祈宮橋を渡ると、風の神を祀る「風日祈宮(かざひのみのみや)」」が。祭神は外宮(豊受大神宮)別宮の風宮と同じ級長津彦命・級長戸辺命を祀る。

IMG_9014-s.JPG

風宮が別宮となったのは1293年(正応6年)で、1923年(大正12年)創建の倭姫宮の次に新しく、順位は内宮別宮10社中9位とされる。
古くは現在の末社格の風神社であったが、1281年(弘安4年)の元寇の時に神風を起こし日本を守ったとして別宮に昇格したそうだ。

【パワースポット関連ブログ】
・2014年3月14日のブログ:正宮☆内宮☆天照大御神☆伊勢神宮☆八百万の神々の最高位☆ご来光☆日の出☆宇治橋☆パワースポット☆式年遷宮☆お伊勢詣で☆お伊勢参り [神奈川県外の観光・地域情報]
・2014年3月12日のブログ:夫婦岩☆二見興玉神社☆大注連縄☆猿田彦大神☆伊勢神宮☆パワースポット☆式年遷宮☆お伊勢詣で☆お伊勢参り
・2014年2月5日のブログ:伊雑宮☆磯部の御神田☆志摩国☆一之宮☆日本三大御田植祭☆伊勢神宮☆パワースポット☆式年遷宮☆お伊勢詣で☆お伊勢参り [神奈川県外の観光・地域情報]
・2014年1月31日のブログ:天の岩戸☆恵利原の水穴☆伊勢神宮☆天照大御神☆名水百選 [神奈川県外の観光・地域情報]
・2014年1月16日のブログ:月夜見宮☆伊勢神宮☆パワースポット☆式年遷宮☆外宮参拝☆お伊勢詣で☆お伊勢参り [神奈川県外の観光・地域情報]
・2014年1月9日のブログ:多賀宮☆土宮☆風宮☆伊勢神宮☆パワースポット☆式年遷宮☆外宮参拝☆お伊勢詣で☆お伊勢参り [神奈川県外の観光・地域情報]
・2013年12月24日のブログ:伊勢神宮☆パワースポット☆式年遷宮☆外宮参拝☆三ツ石☆亀石☆お伊勢詣で☆お伊勢参り
・2013年12月16日のブログ:伊勢神宮☆お伊勢参り☆式年遷宮☆外宮参拝☆表参道火除橋☆清盛楠☆正宮☆豊受大御神 [神奈川県外の観光・地域情報]
・2013年11月26日のブログ:2013年は20年に一度の式年遷宮☆伊勢神宮☆一個人☆日本の神社の謎☆まっぷる三重☆お伊勢まいり☆パワースポット [高田家な人々]
・2013年6月29日のブログ:富士山☆世界文化遺産登録決定☆日本一のパワースポット☆浅間大社☆湧玉池☆表口五合目 [神奈川県外の観光・地域情報]
・2013年4月30日のブログ:出雲大社相模分祠☆関東の出雲さん☆パワースポット☆恵比寿様☆大黒様 [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2012年11月21日のブログ:草薙神社☆日本武尊☆静岡県静岡市 [神奈川県外の観光・地域情報]
・2012年11月9日のブログ:焼津神社☆日本武尊☆パワースポット [神奈川県外の観光・地域情報]
・2011年5月15日のブログ:箱根元宮☆神奈川県のパワースポット [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2011年5月9日のブログ:【続】飯山観音長谷寺☆神奈川県厚木市のパワースポット [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2011年5月7日のブログ:飯山観音長谷寺☆神奈川県厚木市のパワースポット [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2011年4月2日のブログ:神奈川県のパワースポット☆箱根神社 [神奈川県厚木市周辺の地域情報]



【厚木市在住の温泉ソムリエによる関東近郊温泉施設を中心とした地域情報を紹介するホームページのご案内】
東京都狛江市生まれ、静岡県浜松市育ち、しばらく東京都三鷹市で過ごし現在神奈川県厚木市に在住の温泉ソムリエであるサラリーマンが提供する厚木市を中心とした地域情報、関東近郊の秘湯・名湯・日帰り温泉・旅館等の温泉施設情報のご案内はこちら→
env_logo_3.gif
【ツイッターやってます!フォローお願いします!!】
【フェイスブックでも仲間になりましょう!】
logo2020tokyo.jpg

★神様のいらっしゃる処を神苑と称しそこに湧き出る泉を神泉と言います。2013年8月11日伊勢市駅から徒歩2分、伊勢神宮 外宮までは徒歩5分の場所に伊勢外宮参道 伊勢神泉がオープン致します。神の恵みである天然温泉を湧出する旅荘、旅館の良さとホテルの良さを兼ね備えた温泉ホテルです。旅の疲れをゆっくり癒しゆったりとした時の流れを感じてください。『全室に客室露天風呂』 伊勢の四季を感じていただける天然温泉の客室露天風呂を全室に設けます。日々の疲れを癒してくださいませ。★


nice!(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

正宮☆内宮☆天照大御神☆伊勢神宮☆八百万の神々の最高位☆ご来光☆日の出☆宇治橋☆パワースポット☆式年遷宮☆お伊勢詣で☆お伊勢参り [神奈川県外の観光・地域情報]

IMG_8942-s.JPG

伊勢神宮。2013年度は、20年に一度の式年遷宮ということで、色々とマスコミ等々で取り上げられてましたね。このブログでもちょぼちょぼと綴らせて頂き、やっと、内宮までたどり着きました。

某旅行社のポスターでお見かけした、檜造りの和橋「宇治橋」の入り口にかかる大鳥居から見える、日の出。これを何とか見たいな、と。

IMG_8961-s.JPG

やはり、そんな事を考えているのは、私だけのはずがなく、もうすぐ日が出始める時間帯には、結構な日の出待ちの皆様が。。。

IMG_8969-s.JPG

良いタイミングで写真を撮影出来ました。

また残念ながら、あれだけ、みんなが並んでいるのに、そんなの関係無いとばかりに、割り込んだり、並んでいた方々が写真を撮影する際に邪魔をしてしまうような人が多数見受けられました。神様の前でありましたので、注意しようかどうか迷いましたが、恐る恐る「みんなの邪魔になってますよー。」、「皆、2,3時間並んでるんですよー。」と、お声を掛けても、無視してしまう人達。本当に寂しい方々でした。。。

IMG_8973-s.JPG

さて、伊勢神宮は、三重県伊勢市にある神社。正式名称は地名の付かない「神宮」。他の神宮と区別するため「伊勢の神宮」と呼ぶこともあり、親しみを込めて「お伊勢さん」「大神宮さん」とも称されるそうで、神社本庁の本宗(ほんそう)であるそうで、二十二社(上七社)の一社。また、神階が授与されたことのない神社の一社。古代においては宇佐神宮、中世においては石清水八幡宮と共に二所宗廟の1つとされたそうで、明治時代から戦前までの近代社格制度においては社格の対象外とされたそうだ。

IMG_8948-s.JPG

火除橋を渡り、手水舎へ。

IMG_8950-s.JPG

手水舎が右側にあります、この内宮は、やはり、右側通行となっております。

IMG_8955-s.JPG

また、第1鳥居を越えると、御手洗場が。

神路山、鳥路山を水源とする、この五十鈴川で手を清めることとなります。

IMG_8975-s.JPG

第2鳥居を越えて、八百万の神々の最高位、「天照大御神」が鎮座する正宮に向かいます。

IMG_8978-s.JPG

表参道の最奥になりますね。5重の垣根に囲まれて、天照大御神が鎮座する。大木に囲まれ、特別な雰囲気が漂う。

なお、写真の撮影が許されるのは、この石段の下まで。

IMG_8981-s.JPG

ちょうど、式年遷宮で新旧の殿舎を拝見させて頂く機会を頂けるのも、特有の時期ですね。外宮と違い、旧舎には近づけないようになってましたので、写真の撮影は控えさせて頂いています。

【パワースポット関連ブログ】
・2014年3月12日のブログ:夫婦岩☆二見興玉神社☆大注連縄☆猿田彦大神☆伊勢神宮☆パワースポット☆式年遷宮☆お伊勢詣で☆お伊勢参り
・2014年2月5日のブログ:伊雑宮☆磯部の御神田☆志摩国☆一之宮☆日本三大御田植祭☆伊勢神宮☆パワースポット☆式年遷宮☆お伊勢詣で☆お伊勢参り [神奈川県外の観光・地域情報]
・2014年1月31日のブログ:天の岩戸☆恵利原の水穴☆伊勢神宮☆天照大御神☆名水百選 [神奈川県外の観光・地域情報]
・2014年1月16日のブログ:月夜見宮☆伊勢神宮☆パワースポット☆式年遷宮☆外宮参拝☆お伊勢詣で☆お伊勢参り [神奈川県外の観光・地域情報]
・2014年1月9日のブログ:多賀宮☆土宮☆風宮☆伊勢神宮☆パワースポット☆式年遷宮☆外宮参拝☆お伊勢詣で☆お伊勢参り [神奈川県外の観光・地域情報]
・2013年12月24日のブログ:伊勢神宮☆パワースポット☆式年遷宮☆外宮参拝☆三ツ石☆亀石☆お伊勢詣で☆お伊勢参り
・2013年12月16日のブログ:伊勢神宮☆お伊勢参り☆式年遷宮☆外宮参拝☆表参道火除橋☆清盛楠☆正宮☆豊受大御神 [神奈川県外の観光・地域情報]
・2013年11月26日のブログ:2013年は20年に一度の式年遷宮☆伊勢神宮☆一個人☆日本の神社の謎☆まっぷる三重☆お伊勢まいり☆パワースポット [高田家な人々]
・2013年6月29日のブログ:富士山☆世界文化遺産登録決定☆日本一のパワースポット☆浅間大社☆湧玉池☆表口五合目 [神奈川県外の観光・地域情報]
・2013年4月30日のブログ:出雲大社相模分祠☆関東の出雲さん☆パワースポット☆恵比寿様☆大黒様 [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2012年11月21日のブログ:草薙神社☆日本武尊☆静岡県静岡市 [神奈川県外の観光・地域情報]
・2012年11月9日のブログ:焼津神社☆日本武尊☆パワースポット [神奈川県外の観光・地域情報]
・2011年5月15日のブログ:箱根元宮☆神奈川県のパワースポット [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2011年5月9日のブログ:【続】飯山観音長谷寺☆神奈川県厚木市のパワースポット [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2011年5月7日のブログ:飯山観音長谷寺☆神奈川県厚木市のパワースポット [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2011年4月2日のブログ:神奈川県のパワースポット☆箱根神社 [神奈川県厚木市周辺の地域情報]



【厚木市在住の温泉ソムリエによる関東近郊温泉施設を中心とした地域情報を紹介するホームページのご案内】
東京都狛江市生まれ、静岡県浜松市育ち、しばらく東京都三鷹市で過ごし現在神奈川県厚木市に在住の温泉ソムリエであるサラリーマンが提供する厚木市を中心とした地域情報、関東近郊の秘湯・名湯・日帰り温泉・旅館等の温泉施設情報のご案内はこちら→
env_logo_3.gif
【ツイッターやってます!フォローお願いします!!】
【フェイスブックでも仲間になりましょう!】
logo2020tokyo.jpg

★神様のいらっしゃる処を神苑と称しそこに湧き出る泉を神泉と言います。2013年8月11日伊勢市駅から徒歩2分、伊勢神宮 外宮までは徒歩5分の場所に伊勢外宮参道 伊勢神泉がオープン致します。神の恵みである天然温泉を湧出する旅荘、旅館の良さとホテルの良さを兼ね備えた温泉ホテルです。旅の疲れをゆっくり癒しゆったりとした時の流れを感じてください。『全室に客室露天風呂』 伊勢の四季を感じていただける天然温泉の客室露天風呂を全室に設けます。日々の疲れを癒してくださいませ。★


nice!(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

夫婦岩☆二見興玉神社☆大注連縄☆猿田彦大神☆伊勢神宮☆パワースポット☆式年遷宮☆お伊勢詣で☆お伊勢参り [神奈川県外の観光・地域情報]

まだまだ、ご利益・パワースポット参り、お伊勢詣でです。

IMG_8921-s.JPG

江戸時代の浮世絵師が描くなど、三重県伊勢市の二見興玉神社にある夫婦岩が古くから夙(つと)に知られ、一般的には「夫婦円満や家内安全」、「海上保安や大漁追福」の象徴や祈願祈念でもあるが、古くは古神道における磐座信仰(いわくらしんこう)といわれるものがあり、自然に存在する象徴的な場所やもののうち、特に巨石、岩、山を神体とし、神が宿る場所として信仰した。そのため注連縄を飾り、鳥居を備えたりして、そこに神が鎮座している(神留まる・かんづまる)証としている。

IMG_8917-s.JPG

また古神道や現在の神道に息づく表裏一体という概念の具現化であり、例えばこの世は、現世(うつしよ)と常世(とこよ)からなるという考えや、七福神のうち恵比寿と大黒が二柱揃って一つのものとして信仰されたり、また箸や履物を両方そろって一膳や一足という数え方も日本独特といわれる。

IMG_8899-s.JPG

『古事記』においても夫婦の神話が多くあり、イザナミとイザナギからサルタヒコとアメノウズメなどの物語があり、これらが賽の神(さいのかみ)や道祖神(どうそじん)になり、磐座信仰と結び付いていったと考えられている。このことから地蔵や道祖神において夫婦が一体となって象られたり、2つの大小の岩や石像が一対となったものが祀られている。このような夫婦信仰とも言われるものが世の中に時代とともに広まり、身近なところでは夫婦茶碗などになり、同時に戸主や家といった家族という枠組みを作る上での、子作り・子育て・子宝信仰にも深く関わっているそうだ。

IMG_8900-s.JPG

これら磐座信仰と表裏一体と夫婦信仰(夫婦和合ともいい、子孫繁栄や祖霊信仰の根幹でもある)という考えが、一体となって祀られる対象となったものが、夫婦岩である。

大注連縄(おおしめなわ)の例として、三重県伊勢市二見町江の立石(たていし)が挙げられる。「夫婦岩」と呼ばれている立石と根尻岩を結ぶ大注連縄は、沖にある興玉神石の鳥居とされており、12月(正月前)と5月、9月の年3回、二見興玉神社の氏子らの手で、より合わされ、張り替えられるそうだ。張替神事の間、木遣り歌が歌われ、古い縄の切れ端を夫婦円満のお守りとして持ち帰る人もいるそうだ。

IMG_8897-s.JPG

夫婦岩の沖合約700mの海中に沈む、祭神・猿田彦大神縁の興玉神石を拝する神社であり、猿田彦大神は天孫降臨の際に高天原と豊葦原中津国の間の道案内を務めたことから、「道開き(導き)の神」といわれている。この神の神使はカエルとされており、神社参拝の後に神徳を受けた人々が、神社の境内にカエルの塑像を献納する。このため、境内には無数のカエルの石像が並んでいる。この神社の授与品もまた「無事カエル」「貸した物がカエル」「お金がカエル」(カエルと帰る・返るの掛詞)と呼ばれるカエルをモチーフにしたものであるようだ。

IMG_8911-s.JPG

古来、伊勢神宮に参拝する前、また、祭典に奉仕する前には、清き渚と称される二見浦で禊(沐浴)を行うのが慣わしであった。現代ではそれに代わるものとして、二見興玉神社で霊草無垢塩草での祓い清めを受ける。これに使う幣は、興玉神石付近で採れる海草(アマモ)である。現在、神宮式年遷宮のお木曳行事やお白石持行事への参加者は浜参宮を行うそうだ。

【パワースポット関連ブログ】
・2014年2月5日のブログ:伊雑宮☆磯部の御神田☆志摩国☆一之宮☆日本三大御田植祭☆伊勢神宮☆パワースポット☆式年遷宮☆お伊勢詣で☆お伊勢参り [神奈川県外の観光・地域情報]
・2014年1月31日のブログ:天の岩戸☆恵利原の水穴☆伊勢神宮☆天照大御神☆名水百選 [神奈川県外の観光・地域情報]
・2014年1月16日のブログ:月夜見宮☆伊勢神宮☆パワースポット☆式年遷宮☆外宮参拝☆お伊勢詣で☆お伊勢参り [神奈川県外の観光・地域情報]
・2014年1月9日のブログ:多賀宮☆土宮☆風宮☆伊勢神宮☆パワースポット☆式年遷宮☆外宮参拝☆お伊勢詣で☆お伊勢参り [神奈川県外の観光・地域情報]
・2013年12月24日のブログ:伊勢神宮☆パワースポット☆式年遷宮☆外宮参拝☆三ツ石☆亀石☆お伊勢詣で☆お伊勢参り
・2013年12月16日のブログ:伊勢神宮☆お伊勢参り☆式年遷宮☆外宮参拝☆表参道火除橋☆清盛楠☆正宮☆豊受大御神 [神奈川県外の観光・地域情報]
・2013年11月26日のブログ:2013年は20年に一度の式年遷宮☆伊勢神宮☆一個人☆日本の神社の謎☆まっぷる三重☆お伊勢まいり☆パワースポット [高田家な人々]
・2013年6月29日のブログ:富士山☆世界文化遺産登録決定☆日本一のパワースポット☆浅間大社☆湧玉池☆表口五合目 [神奈川県外の観光・地域情報]
・2013年4月30日のブログ:出雲大社相模分祠☆関東の出雲さん☆パワースポット☆恵比寿様☆大黒様 [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2012年11月21日のブログ:草薙神社☆日本武尊☆静岡県静岡市 [神奈川県外の観光・地域情報]
・2012年11月9日のブログ:焼津神社☆日本武尊☆パワースポット [神奈川県外の観光・地域情報]
・2011年5月15日のブログ:箱根元宮☆神奈川県のパワースポット [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2011年5月9日のブログ:【続】飯山観音長谷寺☆神奈川県厚木市のパワースポット [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2011年5月7日のブログ:飯山観音長谷寺☆神奈川県厚木市のパワースポット [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2011年4月2日のブログ:神奈川県のパワースポット☆箱根神社 [神奈川県厚木市周辺の地域情報]



【厚木市在住の温泉ソムリエによる関東近郊温泉施設を中心とした地域情報を紹介するホームページのご案内】
東京都狛江市生まれ、静岡県浜松市育ち、しばらく東京都三鷹市で過ごし現在神奈川県厚木市に在住の温泉ソムリエであるサラリーマンが提供する厚木市を中心とした地域情報、関東近郊の秘湯・名湯・日帰り温泉・旅館等の温泉施設情報のご案内はこちら→
env_logo_3.gif
【ツイッターやってます!フォローお願いします!!】
【フェイスブックでも仲間になりましょう!】
logo2020tokyo.jpg

★場所: 三重県伊勢市二見町茶屋569-75、特色: 伊勢神宮・鳥羽水族館へのアクセス良好 夫婦岩前、目の前に伊勢湾を望む全館畳敷きのお宿。客室から有線・無線LAN接続可能。また、シルバースター登録旅館としてバリアフリーに配慮し、全館総畳敷き・無垢板による床仕上げとなっています。★


nice!(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

伊雑宮☆磯部の御神田☆志摩国☆一之宮☆日本三大御田植祭☆伊勢神宮☆パワースポット☆式年遷宮☆お伊勢詣で☆お伊勢参り [神奈川県外の観光・地域情報]

まだまだ「お伊勢詣で」が続いていきます。

別宮のなかでも、伊雑宮(いざわのみや)は、外宮・内宮から遠く離れた「遥宮(とうのみや)」と呼ばれる。

IMG_8856-s.JPG

「磯部の大神宮さん」、「いぞうぐう」、「磯部の宮」とも呼ばれる、伊雑宮は、内宮(皇大神宮)別宮で、内宮背後の島路山を越えた志摩市磯部町上之郷にある。伊勢神宮別宮14社のうち伊勢国外のものは伊雑宮(志摩国)のみ。また神田を持つ唯一の別宮である。

IMG_8854-s.JPG

伊雑宮は、10社ある内宮別宮の中で荒祭宮、月讀宮、瀧原宮に次ぐ順位とされる。また、志摩国一宮は鳥羽市の伊射波神社(いざわじんじゃ)と、ここ「伊雑宮」が志摩国一之宮となっている。

IMG_8861-s.JPG

現在では、式年遷宮のためのお木曳行事が伊勢神宮に準じ20年に一度行われる。正宮では1年次と2年次の2回であるのに対し、瀧原宮と伊雑宮の別宮2社では1年次のみである。第62回神宮式年遷宮の伊雑宮御木曳は2006年(平成18年)4月16日(日曜日)に催された。第61回までは志摩市の磯部地域内のみだったが、合併による志摩市誕生により、この第62回では同市中心部の阿児地域内でも初めて曳かれることとなったそうだ。

IMG_8857-s.JPG

他の境外別宮と同様、神職が参拝時間内に常駐する宿衛屋(しゅくえいや)があり、お札・お守りの授与や、神楽や御饌の取次ぎを行なう。

御祭神は、天照坐皇大御神御魂 (あまてらしますすめおおみかみのみたま)であり、804年(延暦23年)の「皇太神宮儀式帳」では天照大神御魂とされる。中世から近世の祭神には諸説あり、中世末以降は伊雑宮神職の磯部氏の祖先とされる伊佐波登美命と玉柱命(または玉柱屋姫命)の2座を祀ると考えられた。  

IMG_8859-s.JPG

伊雑宮御師である西岡家に伝わる文書において、祭神「玉柱屋姫命」は「玉柱屋姫神天照大神分身在郷」と書かれる。同じ箇所に「瀬織津姫神天照大神分身在河」とある。両神はつまるところ同じ神であると記されており、明治以降、伊雑宮の祭神は天照大神御魂一柱とされたそうだ。

また、伊雑宮に奉納する米の田植を毎年6月24日に行なう御田植式は、香取神宮・住吉大社とあわせて日本三大御田植祭とされる。御田植式での伝承芸能は、磯部の御神田(いそべのおみた)として1971年(昭和46年)に三重県の無形文化財に、1990年(平成2年)には国の重要無形民俗文化財に指定されたそうだ。

【パワースポット関連ブログ】
・2014年1月31日のブログ:天の岩戸☆恵利原の水穴☆伊勢神宮☆天照大御神☆名水百選 [神奈川県外の観光・地域情報]
・2014年1月16日のブログ:月夜見宮☆伊勢神宮☆パワースポット☆式年遷宮☆外宮参拝☆お伊勢詣で☆お伊勢参り [神奈川県外の観光・地域情報]
・2014年1月9日のブログ:多賀宮☆土宮☆風宮☆伊勢神宮☆パワースポット☆式年遷宮☆外宮参拝☆お伊勢詣で☆お伊勢参り [神奈川県外の観光・地域情報]
・2013年12月24日のブログ:伊勢神宮☆パワースポット☆式年遷宮☆外宮参拝☆三ツ石☆亀石☆お伊勢詣で☆お伊勢参り
・2013年12月16日のブログ:伊勢神宮☆お伊勢参り☆式年遷宮☆外宮参拝☆表参道火除橋☆清盛楠☆正宮☆豊受大御神 [神奈川県外の観光・地域情報]
・2013年11月26日のブログ:2013年は20年に一度の式年遷宮☆伊勢神宮☆一個人☆日本の神社の謎☆まっぷる三重☆お伊勢まいり☆パワースポット [高田家な人々]
・2013年6月29日のブログ:富士山☆世界文化遺産登録決定☆日本一のパワースポット☆浅間大社☆湧玉池☆表口五合目 [神奈川県外の観光・地域情報]
・2013年4月30日のブログ:出雲大社相模分祠☆関東の出雲さん☆パワースポット☆恵比寿様☆大黒様 [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2012年11月21日のブログ:草薙神社☆日本武尊☆静岡県静岡市 [神奈川県外の観光・地域情報]
・2012年11月9日のブログ:焼津神社☆日本武尊☆パワースポット [神奈川県外の観光・地域情報]
・2011年5月15日のブログ:箱根元宮☆神奈川県のパワースポット [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2011年5月9日のブログ:【続】飯山観音長谷寺☆神奈川県厚木市のパワースポット [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2011年5月7日のブログ:飯山観音長谷寺☆神奈川県厚木市のパワースポット [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2011年4月2日のブログ:神奈川県のパワースポット☆箱根神社 [神奈川県厚木市周辺の地域情報]



【厚木市在住の温泉ソムリエによる関東近郊温泉施設を中心とした地域情報を紹介するホームページのご案内】
東京都狛江市生まれ、静岡県浜松市育ち、しばらく東京都三鷹市で過ごし現在神奈川県厚木市に在住の温泉ソムリエであるサラリーマンが提供する厚木市を中心とした地域情報、関東近郊の秘湯・名湯・日帰り温泉・旅館等の温泉施設情報のご案内はこちら→
env_logo_3.gif
【ツイッターやってます!フォローお願いします!!】
【フェイスブックでも仲間になりましょう!】
logo2020tokyo.jpg


るるぶお伊勢まいり (国内シリーズ)

るるぶお伊勢まいり (国内シリーズ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
  • 発売日: 2013/07/03
  • メディア: ムック



★シルキーバスが新登場:天然温泉(源泉は単純アルカリ泉)に各種ハーブを加え、アロマ効果抜群のハーブの湯。貸切風呂はリニューアルし、シルキーバスが女性の方に大人気。個性的な貸切風呂(ひまわりの湯、陶芸の湯)が有り、湯あがりはヒーリングフロアーでリラックスできます。★


nice!(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

天の岩戸☆恵利原の水穴☆伊勢神宮☆天照大御神☆名水百選 [神奈川県外の観光・地域情報]

「お伊勢詣で」について、まだまだ、続いていきます。

IMG_8844-s.JPG

清水が湧く伝説の洞窟、天の岩戸、朝熊山地にあり、周辺の地質はカルスト地形である。山麓は伊勢神宮別宮伊雑宮の社叢の原生林であり、その涵養により降雨の変動も受けず常時石灰岩質を浸透しているそうだ。

IMG_8845-s.JPG

恵利原の水穴(えりはらのみずあな)は、三重県志摩市磯部町恵利原にある湧水であり、別名伝説の洞窟「天の岩戸」、1985年(昭和60年)恵利原の水穴(天の岩戸)として環境省の名水百選の一つに指定されたそうだ。

IMG_8847-s.JPG

日本全国には、「ここが天岩戸である」とする場所や関連する場所が何箇所か存在しているが、こちらもその一つ。

IMG_8849-s.JPG

そもそも、天照大御神が天の岩戸に隠れて世の中が闇になる話は、日食を表すという解釈と、冬至を過ぎて弱まった太陽が力を取り戻すことを表すとする解釈があるとされる。日食神話、冬至神話ともに、死と再生の神々の伝えとして、世界各地にみられるが、火山の噴火によって火山灰が空を覆い、太陽の光が届かなくなる現象を表すという説もあるそうだ。

IMG_8850-s.JPG

天照大御神を「天の岩戸」から出て来てもらう為の儀式の際に、鶏を集めて鳴かせたことから、伊勢神宮では神宮内に鶏を放し飼いにしているそうだ。

【パワースポット関連ブログ】
・2014年1月16日のブログ:月夜見宮☆伊勢神宮☆パワースポット☆式年遷宮☆外宮参拝☆お伊勢詣で☆お伊勢参り [神奈川県外の観光・地域情報]
・2014年1月9日のブログ:多賀宮☆土宮☆風宮☆伊勢神宮☆パワースポット☆式年遷宮☆外宮参拝☆お伊勢詣で☆お伊勢参り [神奈川県外の観光・地域情報]
・2013年12月24日のブログ:伊勢神宮☆パワースポット☆式年遷宮☆外宮参拝☆三ツ石☆亀石☆お伊勢詣で☆お伊勢参り
・2013年12月16日のブログ:伊勢神宮☆お伊勢参り☆式年遷宮☆外宮参拝☆表参道火除橋☆清盛楠☆正宮☆豊受大御神 [神奈川県外の観光・地域情報]
・2013年11月26日のブログ:2013年は20年に一度の式年遷宮☆伊勢神宮☆一個人☆日本の神社の謎☆まっぷる三重☆お伊勢まいり☆パワースポット [高田家な人々]
・2013年6月29日のブログ:富士山☆世界文化遺産登録決定☆日本一のパワースポット☆浅間大社☆湧玉池☆表口五合目 [神奈川県外の観光・地域情報]
・2013年4月30日のブログ:出雲大社相模分祠☆関東の出雲さん☆パワースポット☆恵比寿様☆大黒様 [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2012年11月21日のブログ:草薙神社☆日本武尊☆静岡県静岡市 [神奈川県外の観光・地域情報]
・2012年11月9日のブログ:焼津神社☆日本武尊☆パワースポット [神奈川県外の観光・地域情報]
・2011年5月15日のブログ:箱根元宮☆神奈川県のパワースポット [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2011年5月9日のブログ:【続】飯山観音長谷寺☆神奈川県厚木市のパワースポット [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2011年5月7日のブログ:飯山観音長谷寺☆神奈川県厚木市のパワースポット [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2011年4月2日のブログ:神奈川県のパワースポット☆箱根神社 [神奈川県厚木市周辺の地域情報]



【厚木市在住の温泉ソムリエによる関東近郊温泉施設を中心とした地域情報を紹介するホームページのご案内】
東京都狛江市生まれ、静岡県浜松市育ち、しばらく東京都三鷹市で過ごし現在神奈川県厚木市に在住の温泉ソムリエであるサラリーマンが提供する厚木市を中心とした地域情報、関東近郊の秘湯・名湯・日帰り温泉・旅館等の温泉施設情報のご案内はこちら→
env_logo_3.gif
【ツイッターやってます!フォローお願いします!!】
【フェイスブックでも仲間になりましょう!】
logo2020tokyo.jpg


全人類最後の天の岩戸開き

全人類最後の天の岩戸開き

  • 作者: 和田 康敬
  • 出版社/メーカー: 今日の話題社
  • 発売日: 2011/12
  • メディア: 単行本



★三重県奥志摩のあご湾を臨む大崎半島のほぼ半分を占める自然豊かな複合型リゾート「合歓の郷ホテル&リゾート」。多様な生き物や花木などの自然が織り成す様々なビューポイントが点在し、ゴルフクラブやマリーナを所有するリゾート施設として、その広大な敷地と自然を活かした体験プログラムやフィールド&マリンアクティビティが充実。★


nice!(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

月夜見宮☆伊勢神宮☆パワースポット☆式年遷宮☆外宮参拝☆お伊勢詣で☆お伊勢参り [神奈川県外の観光・地域情報]

お伊勢詣での続きです。

外宮を参拝し、外宮の別宮(わけみや)への参拝です。別宮とは御正宮に次いで尊ばれている宮で、全部で14宮あると言われる、外宮・内宮の宮域内にあるものと、伊勢市内にあるもの、少し離れたものがある。

先日、外宮には4つの別宮があり、先日、ご案内した外宮の宮域内にある、「多賀宮」、「土宮」、「風宮」に続き、こちら、「月夜見宮(つきよみのみや)」は、神路通りで外宮と結ばれている。

IMG_8825-s.JPG

外宮の北に位置し、三方をめぐる堀はかつての宮川の支流の名残で、昔はここ一帯が高河原と呼ばれたそうだ。御祭神は、「月夜見尊(つきよみのみこと)」、文字は違うが、「月読宮」と同じ神様のことを指す。

IMG_8826-s.JPG

父である、伊邪那岐命(いざなきのみこと)が火傷で亡くなった伊邪那美命(いざなみのみこと)に会うために死者が行くとされた黄泉の国を訪れ、伊邪那美命に現生へ戻って欲しいと懇願するが、伊邪那美命は帰る事が出来ないと答えた。

IMG_8828-s.JPG

ただ、黄泉の国の大神に相談をするので、その間、自分の方を覗き見しないで、待つように言い渡した。ところが、伊邪那岐命は変わり果てた姿を見てしまう。怒った伊邪那美命は黄泉軍勢に追いかけさせたが、なんとか逃げ切った。

その後、見についてしまった穢れを落とすために禊をすることとなる。この時に、伊邪那岐命の左目から天照大御神、右目から月夜命(つくよみのみこと)、鼻から須佐之男命(すさのおのみこと)の3貴子が生まれたとされる。

IMG_8831-s.JPG

「日本書紀」には、月夜見尊(月讀尊の文字も用いられております)は、その光彩(ひかりうるわしいこと)が、天照大御神に亜(つ)ぐものであると、たたえられております。天照大御神のご神徳は、「その光華明彩(ひかりうるわしいこと)、六合(あめつち)の内に照り徹(とお)るほどでございます」と、太陽にたとえられていますが、月夜見尊のご威徳は、それにつぐものとして、月になぞらえて、たたえられたと考えられます。

IMG_8833-s.JPG

皇大神宮別宮の月讀宮は月讀尊と月讀尊荒御魂がそれぞれご殿を分けておまつりされていますが、月夜見宮は、月夜見尊と月夜見尊荒御魂が一つのご殿に合わせておまつりされています。

月夜見宮はご鎮座地が伊勢市の中央に位置し、周囲は繁華街となっておりますが、古くは高河原(たかがわら)と呼ばれ農耕と深いつながりのあるお社です。「延喜大神宮式」(第60代醍醐天皇延長5年(927)奏進)には、外宮の摂社(せっしゃ)の首位に列せられておりましたが、鎌倉時代のはじめ、第83代土御門(つちみかど)天皇の承元4年(1210)に、別宮に昇格されました。

IMG_8834-s.JPG

【パワースポット関連ブログ】
・2014年1月9日のブログ:多賀宮☆土宮☆風宮☆伊勢神宮☆パワースポット☆式年遷宮☆外宮参拝☆お伊勢詣で☆お伊勢参り [神奈川県外の観光・地域情報]
・2013年12月24日のブログ:伊勢神宮☆パワースポット☆式年遷宮☆外宮参拝☆三ツ石☆亀石☆お伊勢詣で☆お伊勢参り
・2013年12月16日のブログ:伊勢神宮☆お伊勢参り☆式年遷宮☆外宮参拝☆表参道火除橋☆清盛楠☆正宮☆豊受大御神 [神奈川県外の観光・地域情報]
・2013年11月26日のブログ:2013年は20年に一度の式年遷宮☆伊勢神宮☆一個人☆日本の神社の謎☆まっぷる三重☆お伊勢まいり☆パワースポット [高田家な人々]
・2013年6月29日のブログ:富士山☆世界文化遺産登録決定☆日本一のパワースポット☆浅間大社☆湧玉池☆表口五合目 [神奈川県外の観光・地域情報]
・2013年4月30日のブログ:出雲大社相模分祠☆関東の出雲さん☆パワースポット☆恵比寿様☆大黒様 [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2012年11月21日のブログ:草薙神社☆日本武尊☆静岡県静岡市 [神奈川県外の観光・地域情報]
・2012年11月9日のブログ:焼津神社☆日本武尊☆パワースポット [神奈川県外の観光・地域情報]
・2011年5月15日のブログ:箱根元宮☆神奈川県のパワースポット [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2011年5月9日のブログ:【続】飯山観音長谷寺☆神奈川県厚木市のパワースポット [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2011年5月7日のブログ:飯山観音長谷寺☆神奈川県厚木市のパワースポット [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2011年4月2日のブログ:神奈川県のパワースポット☆箱根神社 [神奈川県厚木市周辺の地域情報]



【厚木市在住の温泉ソムリエによる関東近郊温泉施設を中心とした地域情報を紹介するホームページのご案内】
東京都狛江市生まれ、静岡県浜松市育ち、しばらく東京都三鷹市で過ごし現在神奈川県厚木市に在住の温泉ソムリエであるサラリーマンが提供する厚木市を中心とした地域情報、関東近郊の秘湯・名湯・日帰り温泉・旅館等の温泉施設情報のご案内はこちら→
env_logo_3.gif
【ツイッターやってます!フォローお願いします!!】
【フェイスブックでも仲間になりましょう!】
logo2020tokyo.jpg


伊勢神宮と天皇の謎 (文春新書)

伊勢神宮と天皇の謎 (文春新書)

  • 作者: 武澤 秀一
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2013/03/19
  • メディア: 新書



★神様のいらっしゃる処を神苑と称しそこに湧き出る泉を神泉と言います。2013年8月11日伊勢市駅から徒歩2分、伊勢神宮 外宮までは徒歩5分の場所に伊勢外宮参道 伊勢神泉がオープン致します。神の恵みである天然温泉を湧出する旅荘、旅館の良さとホテルの良さを兼ね備えた温泉ホテルです。旅の疲れをゆっくり癒しゆったりとした時の流れを感じてください。『全室に客室露天風呂』 伊勢の四季を感じていただける天然温泉の客室露天風呂を全室に設けます。日々の疲れを癒してくださいませ。★


nice!(66)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

多賀宮☆土宮☆風宮☆伊勢神宮☆パワースポット☆式年遷宮☆外宮参拝☆お伊勢詣で☆お伊勢参り [神奈川県外の観光・地域情報]

先日、伊勢神宮に参拝してきたお話をしました続きです。外宮の正宮の参拝を終え、別宮を目指して、散策してます。

IMG_8809-s.JPG

まずは、格式高い外宮の第1別宮となる、多賀宮(たかのみや)です。

IMG_8810-s.JPG

豊受大御神の荒御魂を祀る別宮で、結構な階段を昇った、高いところにあるので、高宮とも呼ばれるそうだ。なお、足腰が悪く丘の上に登れない方のために、麓の池のほとりに多賀宮遥拝所が設けられている。

荒御魂とは、神の活動的な御魂の働きのことで、個人的なお願いをここでする人が多い。外宮の別宮のなかで、多賀宮がもっとも古く、「止由気宮儀式帳」(804年)と「延喜式神名帳」に記載されているのは多賀宮のみであるそうで、祭神が外宮の祭神の豊受大御神の荒魂である豊受大御神荒魂(とようけのおおみかみのあらみたま)であることから、4別宮(多賀宮・土宮(つちのみや)・風宮(かぜのみや)、月夜見宮(つきよのみや)中で最高位とされるそうだ。

IMG_8813-s.JPG

続いて、土宮です。

外宮の宮域を守る神を祀る、神宮では珍しい東向きに立つ宮で、土地神である、大土御祖神(おおつちのみおやのかみ)を祀る。豊受大御神より古い神と言われ、宮川の氾濫をおさめる堤防の守護神として、別宮に昇格をしたそうで、度会行忠が1285年(弘安8年)に記した「神名秘書」では、山田原地主の大年神、字迦魂神、土御祖神の土宮3座であったそうだ。

IMG_8815-s.JPG

続いて、風宮へ。

祭神は、風雨を司る神とされる級長津彦命(しなつひとのみこと)と級長戸辺命(しなとべのみこと)である。本来は農耕に適した風雨をもたらす神であったが、鎌倉時代の元寇の際、神風を吹かせて敵を撃退したという功績によって風日祈宮とともに別宮となり、以降は日本の国難に際して、日本の風雨の順調を司る神として祈願の対象となったそうだ。

IMG_8792-s.JPG

お守りやお札は神楽殿の一角に神札授与所がありますので、そちらに立ち寄って頂くようになります。

順路に従い、北御門鳥居を過ぎて裏参道を歩いていくと、北御門口火除橋につながり、外宮の主だったところは一周したようになります。

IMG_8790-s.JPG

また、表参道火除橋の方に、戻って頂くと、2012年4月7日にオープンした式年遷宮の資料館が休憩所としても利用できるようになっていますので、御正殿の原寸大模型等々が展示されていますので、間近で楽しんで頂けたらと思います。

まだまだ、しばらくお伊勢詣でが続いてきます。

【パワースポット関連ブログ】
・2013年12月24日のブログ:伊勢神宮☆パワースポット☆式年遷宮☆外宮参拝☆三ツ石☆亀石☆お伊勢詣で☆お伊勢参り
・2013年12月16日のブログ:伊勢神宮☆お伊勢参り☆式年遷宮☆外宮参拝☆表参道火除橋☆清盛楠☆正宮☆豊受大御神 [神奈川県外の観光・地域情報]
・2013年11月26日のブログ:2013年は20年に一度の式年遷宮☆伊勢神宮☆一個人☆日本の神社の謎☆まっぷる三重☆お伊勢まいり☆パワースポット [高田家な人々]
・2013年6月29日のブログ:富士山☆世界文化遺産登録決定☆日本一のパワースポット☆浅間大社☆湧玉池☆表口五合目 [神奈川県外の観光・地域情報]
・2013年4月30日のブログ:出雲大社相模分祠☆関東の出雲さん☆パワースポット☆恵比寿様☆大黒様 [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2012年11月21日のブログ:草薙神社☆日本武尊☆静岡県静岡市 [神奈川県外の観光・地域情報]
・2012年11月9日のブログ:焼津神社☆日本武尊☆パワースポット [神奈川県外の観光・地域情報]
・2011年5月15日のブログ:箱根元宮☆神奈川県のパワースポット [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2011年5月9日のブログ:【続】飯山観音長谷寺☆神奈川県厚木市のパワースポット [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2011年5月7日のブログ:飯山観音長谷寺☆神奈川県厚木市のパワースポット [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2011年4月2日のブログ:神奈川県のパワースポット☆箱根神社 [神奈川県厚木市周辺の地域情報]



【厚木市在住の温泉ソムリエによる関東近郊温泉施設を中心とした地域情報を紹介するホームページのご案内】
東京都狛江市生まれ、静岡県浜松市育ち、しばらく東京都三鷹市で過ごし現在神奈川県厚木市に在住の温泉ソムリエであるサラリーマンが提供する厚木市を中心とした地域情報、関東近郊の秘湯・名湯・日帰り温泉・旅館等の温泉施設情報のご案内はこちら→
env_logo_3.gif
【ツイッターやってます!フォローお願いします!!】
【フェイスブックでも仲間になりましょう!】
logo2020tokyo.jpg


伊勢神宮 (楽学ブックス)

伊勢神宮 (楽学ブックス)

  • 作者: .
  • 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
  • 発売日: 2011/03/24
  • メディア: 単行本



★神様のいらっしゃる処を神苑と称しそこに湧き出る泉を神泉と言います。2013年8月11日伊勢市駅から徒歩2分、伊勢神宮 外宮までは徒歩5分の場所に伊勢外宮参道 伊勢神泉がオープン致します。神の恵みである天然温泉を湧出する旅荘、旅館の良さとホテルの良さを兼ね備えた温泉ホテルです。旅の疲れをゆっくり癒しゆったりとした時の流れを感じてください。『全室に客室露天風呂』 伊勢の四季を感じていただける天然温泉の客室露天風呂を全室に設けます。日々の疲れを癒してくださいませ。★


nice!(45)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

伊勢神宮☆パワースポット☆式年遷宮☆外宮参拝☆三ツ石☆亀石☆お伊勢詣で☆お伊勢参り [神奈川県外の観光・地域情報]

先日、伊勢神宮に参拝してきたお話をしました。その続きです。外宮の正宮の参拝を終え、別宮を目指して、散策してます。

IMG_8805-s.JPG

外宮の御正殿前、別宮遙拝所の西南方にある丸石を3個重ねた石積みが「三ツ石」です。その昔、この場所を宮川の支流が流れていたそうだが、明応7(1498)年、数万人の死者が出たと言われる、近畿から東海の広い地方の大地震で流れが変わり、今は、川はなく少し離れた場所が池となっているとのこと。遷宮の修祓 が行われる川原祓所にあたり、川原だったことの名残として三ツ石が残されているということで、平時は特別な祭などは行われず、紙垂を付けた綱で囲われています。

IMG_8817-s.JPG

ここは、式年遷宮の時、お祓いをする場所で、この石の上に手をかざすと温もりを感じるパワースポットでも有名のようです。佐藤栄作首相が昭和42年(1967年)に参拝して以来、現職内閣総理大臣と農林水産大臣が、主に1月4日の仕事始めに参拝するのが慣例となっており、歴代総理も恒例の参拝で、この「三つ石」に手をかざしエネルギーを感じられているそうです。早速、子ども達もエネルギーを賜ります。

IMG_8806-s.JPG

外宮正殿前の道を曲がり、別宮の参拝へ向う水路に架かる石橋で、この何気ない平たい大きな一枚の大石は、「亀石」と呼ばれ、三重県下最大の横穴式古墳「高倉山古墳」の入口の石だったと伝えられているようですが、寸法が合わず違うことが分かったとのこと。

「高倉山古墳」は、この道を進み「多賀宮」のある高倉山の頂上付近にあるそうですが、大正末期より神路山・島路山とともに高倉山でのヒノキの植林が行なわれ、2125年ころより遷宮に使えるようになるといわれているが、その山林の保護のため、昭和50年代から高倉山への入山が禁止されているそうです。

【パワースポット関連ブログ】
・2013年12月16日のブログ:伊勢神宮☆お伊勢参り☆式年遷宮☆外宮参拝☆表参道火除橋☆清盛楠☆正宮☆豊受大御神 [神奈川県外の観光・地域情報]
・2013年11月26日のブログ:2013年は20年に一度の式年遷宮☆伊勢神宮☆一個人☆日本の神社の謎☆まっぷる三重☆お伊勢まいり☆パワースポット [高田家な人々]
・2013年6月29日のブログ:富士山☆世界文化遺産登録決定☆日本一のパワースポット☆浅間大社☆湧玉池☆表口五合目 [神奈川県外の観光・地域情報]
・2013年4月30日のブログ:出雲大社相模分祠☆関東の出雲さん☆パワースポット☆恵比寿様☆大黒様 [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2012年11月21日のブログ:草薙神社☆日本武尊☆静岡県静岡市 [神奈川県外の観光・地域情報]
・2012年11月9日のブログ:焼津神社☆日本武尊☆パワースポット [神奈川県外の観光・地域情報]
・2011年5月15日のブログ:箱根元宮☆神奈川県のパワースポット [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2011年5月9日のブログ:【続】飯山観音長谷寺☆神奈川県厚木市のパワースポット [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2011年5月7日のブログ:飯山観音長谷寺☆神奈川県厚木市のパワースポット [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2011年4月2日のブログ:神奈川県のパワースポット☆箱根神社 [神奈川県厚木市周辺の地域情報]



【厚木市在住の温泉ソムリエによる関東近郊温泉施設を中心とした地域情報を紹介するホームページのご案内】
東京都狛江市生まれ、静岡県浜松市育ち、しばらく東京都三鷹市で過ごし現在神奈川県厚木市に在住の温泉ソムリエであるサラリーマンが提供する厚木市を中心とした地域情報、関東近郊の秘湯・名湯・日帰り温泉・旅館等の温泉施設情報のご案内はこちら→
env_logo_3.gif
【ツイッターやってます!フォローお願いします!!】
【フェイスブックでも仲間になりましょう!】
logo2020tokyo.jpg


るるぶお伊勢まいり (国内シリーズ)

るるぶお伊勢まいり (国内シリーズ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
  • 発売日: 2013/07/03
  • メディア: ムック



★神様のいらっしゃる処を神苑と称しそこに湧き出る泉を神泉と言います。2013年8月11日伊勢市駅から徒歩2分、伊勢神宮 外宮までは徒歩5分の場所に伊勢外宮参道 伊勢神泉がオープン致します。神の恵みである天然温泉を湧出する旅荘、旅館の良さとホテルの良さを兼ね備えた温泉ホテルです。旅の疲れをゆっくり癒しゆったりとした時の流れを感じてください。『全室に客室露天風呂』 伊勢の四季を感じていただける天然温泉の客室露天風呂を全室に設けます。日々の疲れを癒してくださいませ。★


nice!(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

伊勢神宮☆お伊勢参り☆式年遷宮☆外宮参拝☆表参道火除橋☆清盛楠☆正宮☆豊受大御神 [神奈川県外の観光・地域情報]

先日のブログで伊勢神宮に行きたいなぁといったお話をさせて頂きました。

【関連リンク】
・2013年11月26日のブログ:2013年は20年に一度の式年遷宮☆伊勢神宮☆一個人☆日本の神社の謎☆まっぷる三重☆お伊勢まいり☆パワースポット [高田家な人々]

IMG_8787-s.JPG

20年に一度の日本で最大最高の祭典、「式年遷宮(しきねんせんぐう)」。これは、日本人ならばこの年に行かなければなりません。そんな想いで、車ですっ飛ばして、先日、弾丸ツアーで行ってきちゃいました。

数回に亘って、お伊勢詣でをご案内したいと思いますので、よろしくお願いいたします。

夜中に厚木を出発し、早朝、伊勢に到着致しまして、まずは、伊勢神宮の外宮(げくう)へ。

AM6時30分頃ですが、既にもの凄い参拝客がいらっしゃいまして、無料駐車場はギリギリ停める事が出来ました。

IMG_8824-s.JPG

寝起きの子ども達は、かなり不機嫌ですが、テンションが上がりまくりの私は、参拝を促す。

まずは、「表参道火除橋」を越えて行きます。参道入り口の堀川にかかる火除橋と呼ばれる小さな橋で、ここから聖域に入ることとなります。

IMG_8789-s.JPG

なお、外宮は手水舎が左側にある関係なのか、左側通行となっています。

手水舎の反対側には、「清盛楠(きよもりくす)」が。清盛と言えば、昨年でしたか、NHKの大河ドラマになりました「平清盛(たいらのきよもり)」であります。

ご存知、平清盛は、伊勢の地に「清盛堤(治水事業)」の伝承を残したりしており、「平家に非ずんば人に非ず」と悪的なイメージもあるが、善なるエピソードを伝える存在でもあります。

IMG_8823-s.JPG

「清盛楠」は、神宮に勅使として参向したとき、冠(かんむり)にさわった西側の枝を切らせたという伝説を元に名づけられたようだ。平清盛は、伊勢神宮に三度参向しているが、枝を切らせたのは、一度参向した清盛の子「重盛」である!という説もあるそうです。伊勢には、平家の落人伝説も残っているから、真実かどうかは別として歴史は大きなロマンですね。樹齢千年を超えることとなる清盛楠は、すでに老木で内部がくさり、二本も木のようにみえるが、一株の木である。高さは約10メートル、胸高直径3メートルほどあるそうだ。

IMG_8822-s.JPG

第1鳥居を越えて進んで行きます。

鳥居には、榊(さかき)が。榊は冬にも緑の葉をつけている常緑樹で、神社でのお祓いや家庭の神棚によくつかわれています。その生命力の強さから「栄える木」、それが「榊」と呼ばれるようになったとも言われますが、もともとは特定の木を指した名称ではなくて、神社に関わる常緑樹全般を「榊」と呼んでいたようです。現在一般的に花屋さんなどで求めることができる榊は、ツバキ科サカキ属の常緑小高木で関東以南の比較的温暖な地域で生育するものです。なので、この種の榊が育たない地域では杉(すぎ)、樫(かし)、檜(ひのき)やサワラなどが使われたりもします。お祓いの際に左右に降って清める大麻(おおぬさ)と呼ばれるものにも榊が使われたりもしますし、神前に捧げる玉串にも使われます。

伊勢神宮では、鳥居や玉垣などにも沢山の榊が使われています。また、神楽殿の中に大きな榊が左右一対で立てられてもいます。伊勢神宮では、季節にもよりますがおよそ10日に一回取り替えられるそうで、その時は全体で100本の榊が替えられるそうです。年間で考えると、大小とりまぜ総計20、000本使われるそうで、これらの榊は、伊勢神宮が管理する山に自生しているものと、専用の畑に植えられているものが使われているそうです。

IMG_8819-s.JPG

第2鳥居を越えていきます。こちらの鳥居にも当然に「榊」がついてますね。ところで、なぜ外宮から参拝するのか?とありますが、神宮参拝は、まず外宮から、というのが古くからの習わしだそうで、天照大御神(あまてらすおおみかみ)が豊受大御神を伊勢の地に迎えられたとき 「まず豊受大御神のお祭りをし、そののちに自分の宮の祭りをするように」と言われたことから始っているそうです。 現在、重要なお祭りは外宮から先に行っています。 これにならい、私たちの参拝も外宮を先に、そののち内宮に進むのがよいとされているそうです。

IMG_8793-s.JPG

やっと、「正宮(しょうぐう)」に到着。衣食住の守護神、「豊受大御神(とようけのおおみかみ)」が4重の垣根に囲まれた最奥に鎮座する御正殿が建つ。

ところで、平成25年の今年は伊勢神宮の「式年遷宮」の年にあたります。20年に一度の日本で最大最高の祭典と言われる。今回で62回目の歴史があり、20年に一度、本殿である御正殿をはじめ、諸殿舎を全て新しく建て替え、大御神が神殿へ遷(うつ)る。

IMG_8803-s.JPG

この式年遷宮の年だから、このように、旧宮と新宮を同時に眺める事が出来る、という醍醐味ですね。

ところで、式年遷宮は62回目、20年に一度なので、単純計算で1,200年以上の歴史だ。承暦(じょうりゃく)2年(西暦1078年)ごろに書かれたとされる、「太神宮諸雑事記(だいじんぐうしょぞうじき)」には朱鳥(しゅちょう)3年(西暦688年)のこととして、口頭の宣旨が記録されているそうだ。

「二所太神宮之遷宮の事は廿(にじゅう)年に一度、まさに遷御(せんぎょ)せしめる奉るべし。宜しく長列と為すべし」

朱鳥3年は持統天皇2年であり、「内宮、外宮の遷宮は20年に1度行い、この制度を悠久の慣例とせよ」と命じられたそうだ。持統天皇は天武天皇の皇后であり、夫帝の崩御後に皇位を継承した。通説によれば、持統天皇は天武天皇の意志を継がれて、遷宮の制度をさだめ実施したとされる。

IMG_8804-s.JPG

天武天皇は名実ともに古代国家の礎を築いた実力者であり、その意思が現在まで、続いているということだ。持統4年(西暦690年)、第1回の内宮の遷宮が、2年後に外宮の遷宮が執り行われたそうで、ここから歴史が始まったとされる。



【厚木市在住の温泉ソムリエによる関東近郊温泉施設を中心とした地域情報を紹介するホームページのご案内】
東京都狛江市生まれ、静岡県浜松市育ち、しばらく東京都三鷹市で過ごし現在神奈川県厚木市に在住の温泉ソムリエであるサラリーマンが提供する厚木市を中心とした地域情報、関東近郊の秘湯・名湯・日帰り温泉・旅館等の温泉施設情報のご案内はこちら→
env_logo_3.gif
【ツイッターやってます!フォローお願いします!!】
【フェイスブックでも仲間になりましょう!】
logo2020tokyo.jpg


伊勢神宮 式年遷宮のすべて (JTBのムック)

伊勢神宮 式年遷宮のすべて (JTBのムック)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
  • 発売日: 2013/12/16
  • メディア: ムック



★神様のいらっしゃる処を神苑と称しそこに湧き出る泉を神泉と言います。2013年8月11日伊勢市駅から徒歩2分、伊勢神宮 外宮までは徒歩5分の場所に伊勢外宮参道 伊勢神泉がオープン致します。神の恵みである天然温泉を湧出する旅荘、旅館の良さとホテルの良さを兼ね備えた温泉ホテルです。旅の疲れをゆっくり癒しゆったりとした時の流れを感じてください。『全室に客室露天風呂』 伊勢の四季を感じていただける天然温泉の客室露天風呂を全室に設けます。日々の疲れを癒してくださいませ。★


nice!(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

富士山☆世界文化遺産登録決定☆日本一のパワースポット☆浅間大社☆湧玉池☆表口五合目 [神奈川県外の観光・地域情報]

富士山のパワーがここに集まると言われる。まさに日本一のパワースポットといっても過言ではない「富士山」がこのたび、世界文化遺産登録が決定しました。

ニュースを聞きつけ、早速、周辺をドライブ。また、明後日の開山からは例年とは比べものにならないぐらいの賑わいになることは間違い無さそうですね。

IMG_7605-s.JPG

富士山本宮浅間大社は、日本国内に約1,300社ある浅間神社の総本宮である。

IMG_7594-s.JPG

富士宮市街に本宮が、富士山の山頂に奥宮があり、富士山八合目から上部の大半がこの神社の境内となっているそうだ。また、奥宮では、7月15日から8月15日までの1ヵ月間、誰でも結婚式を挙げる事が出来るそうで、毎年3件ほどが行われるという。式を挙げてみたい場合は、式の3カ月前までに本宮に予約して出向き、申込書に記入すれば良いそうだ。

IMG_7590-s.JPG

境内の湧玉池は、すべて富士山の伏流水で、毎日20万トンの水が湧くそうだ。水温は13度前後。かつて富士山登山者は、ここで身を清めて六根清浄(ろっこんしょうじょう)を唱えながら富士へ登ったそうだ。

IMG_7595-s.JPG

せっかくなので、登山口までドライブしてみました。

IMG_7609-s.JPG

【富士山関連ブログ】
2012年4月13日のブログ:第14回まつだ桜まつり☆早咲き桜☆桜と富士と大パノラマ☆さくら☆SAKURA [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
2011年9月13日のブログ:ほったらかし温泉☆富士山を見ながら、甲府市街地を見下ろしながら楽しめる眺望の良い温泉☆山梨県☆峡東エリア [「温泉ソムリエ」・「温泉旅人」]
2011年5月15日のブログ:箱根元宮☆神奈川県のパワースポット [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
2011年5月13日のブログ:箱根駒ケ岳ロープウェイ☆箱根園~駒ケ岳山頂 [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
2011年3月12日のブログ:春の香り☆二宮町吾妻山公園 [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
2010年7月29日のブログ:芝桜★富士裾野 [神奈川県外の観光・地域情報]
2010年7月27日のブログ:富士山★日本の最高所 [厚木青年会議所:厚木JC]
2010年7月25日のブログ:富士山登山★八合目~九合五尺 [厚木青年会議所:厚木JC]
2010年7月23日のブログ:富士山★新七合目~元祖七合目 [厚木青年会議所:厚木JC]
2010年7月21日のブログ:富士山★日本のシンボル★行ってきました! [厚木青年会議所:厚木JC]
・2010年7月2日のブログ:登山グッズ [厚木青年会議所:厚木JC]
2010年6月22日のブログ:富士山登山 [厚木青年会議所:厚木JC]
2009年5月25日のブログ:山中湖でレジャー! [仲間・友達・先輩・後輩・同志]

IMG_7617-s.JPG

【パワースポット関連ブログ】
・2013年6月4日のブログ:厚木市のパワースポット☆毛利氏発祥の地☆三島神社☆毛利元就☆三本の矢 [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2013年4月30日のブログ:出雲大社相模分祠☆関東の出雲さん☆パワースポット☆恵比寿様☆大黒様 [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2012年11月21日のブログ:草薙神社☆日本武尊☆静岡県静岡市 [神奈川県外の観光・地域情報]
・2012年11月9日のブログ:焼津神社☆日本武尊☆パワースポット [神奈川県外の観光・地域情報]
・2011年5月15日のブログ:箱根元宮☆神奈川県のパワースポット [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2011年5月9日のブログ:【続】飯山観音長谷寺☆神奈川県厚木市のパワースポット [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2011年5月7日のブログ:飯山観音長谷寺☆神奈川県厚木市のパワースポット [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2011年4月2日のブログ:神奈川県のパワースポット☆箱根神社 [神奈川県厚木市周辺の地域情報]

【厚木市在住の温泉ソムリエによる関東近郊温泉施設を中心とした地域情報を紹介するホームページのご案内】
東京都狛江市生まれ、静岡県浜松市育ち、しばらく東京都三鷹市で過ごし現在神奈川県厚木市に在住の温泉ソムリエであるサラリーマンが提供する厚木市を中心とした地域情報、関東近郊の秘湯・名湯・日帰り温泉・旅館等の温泉施設情報のご案内はこちら→
env_logo_3.gif
【ツイッターやってます!フォローお願いします!!】
【フェイスブックでも仲間になりましょう!】
tokyo2020.gif
nice!(112)  トラックバック(0) 

草薙神社☆日本武尊☆静岡県静岡市 [神奈川県外の観光・地域情報]

IMG_5832-s.JPG

日本神話における日本武尊の東征のとき、この地の国造が謀って日本武尊のいる野原に火を放ち、日本武尊は天叢雲剣で周囲の草を薙ぎ向火を放って難を逃れたという地であると伝える。

IMG_5835-s.JPG

景行天皇53年、天皇は日本武尊の勲功の地を尋ね、同年9月20日、当地に日本武尊を祀る社を建立し、神体として草薙剣を奉納したと伝える。草薙剣は朱雀元年、天武天皇の勅命により熱田神宮に奉祀された。延喜式神名帳には「駿河国有度郡 草薙神社」と記載され、小社に列している。当初は現在地の西の東海道に面した天皇原に鎮座していたが、葦毛の馬に乗って社前を通ろうとすると必ず落馬したといい、平安時代に現在地に遷座した。

IMG_5836-s.JPG

中世以降、武家の崇敬を受け、武田氏・本多氏・豊臣氏が神域の山林を安堵した。徳川家康は天正18年(1590年)に社殿を造営し、慶長7年(1602年)には朱印地50石を寄進した。明治12年7月に郷社に列格した。
同区庵原の久佐奈岐神社(こちらも式内社)も当社と同様の由緒を伝え、江戸時代までは当社に対して「東久佐奈岐神社」と称していた。

IMG_5839-s.JPG

神社境内には、弓の練習場があり、ちょうど立ち寄った時には高校生が練習に励んでおり、神社という場で、集中して練習している光景がとても恰好良く見えました。

【パワースポット関連ブログ】
・2012年11月9日のブログ:焼津神社☆日本武尊☆パワースポット [神奈川県外の観光・地域情報]
・2011年5月15日のブログ:箱根元宮☆神奈川県のパワースポット [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2011年5月9日のブログ:【続】飯山観音長谷寺☆神奈川県厚木市のパワースポット [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2011年5月7日のブログ:飯山観音長谷寺☆神奈川県厚木市のパワースポット [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2011年4月2日のブログ:神奈川県のパワースポット☆箱根神社 [神奈川県厚木市周辺の地域情報]


【厚木市在住の温泉ソムリエによる関東近郊温泉施設を中心とした地域情報を紹介するホームページのご案内】
東京都狛江市生まれ、静岡県浜松市育ち、しばらく東京都三鷹市で過ごし現在神奈川県厚木市に在住の温泉ソムリエであるサラリーマンが提供する厚木市を中心とした地域情報、関東近郊の秘湯・名湯・日帰り温泉・旅館等の温泉施設情報のご案内はこちら→
env_logo_3.gif
【ツイッターやってます!フォローお願いします!!】
【フェイスブックでも仲間になりましょう!】
nice!(2)  トラックバック(0) 

焼津神社☆日本武尊☆パワースポット [神奈川県外の観光・地域情報]

先日、パワースポットの本を見てたら、静岡県の焼津神社が紹介されてました。

浜松まで行く機会がありましたので、途中で寄り道。

IMG_5763-s.JPG

日本武尊が東夷御征討の折、この地で野火の難に遭われた際、天叢雲の剣で草を薙ぎ向火を放って、悉く賊徒を討滅されたという御事蹟を伝えます。

IMG_5772-s.JPG

創建は、駿河国風土記によれば、反正天皇4年(409)といわれています。古来、入江大明神とも称され、8月の例大祭は「東海一の荒祭」として有名です。

IMG_5768-s.JPG

【パワースポット関連ブログ】
・2011年5月15日のブログ:箱根元宮☆神奈川県のパワースポット [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2011年5月9日のブログ:【続】飯山観音長谷寺☆神奈川県厚木市のパワースポット [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2011年5月7日のブログ:飯山観音長谷寺☆神奈川県厚木市のパワースポット [神奈川県厚木市周辺の地域情報]
・2011年4月2日のブログ:神奈川県のパワースポット☆箱根神社 [神奈川県厚木市周辺の地域情報]


【厚木市在住の温泉ソムリエによる関東近郊温泉施設を中心とした地域情報を紹介するホームページのご案内】
東京都狛江市生まれ、静岡県浜松市育ち、しばらく東京都三鷹市で過ごし現在神奈川県厚木市に在住の温泉ソムリエであるサラリーマンが提供する厚木市を中心とした地域情報、関東近郊の秘湯・名湯・日帰り温泉・旅館等の温泉施設情報のご案内はこちら→
env_logo_3.gif
【ツイッターやってます!フォローお願いします!!】
【フェイスブックでも仲間になりましょう!】
nice!(3)  トラックバック(0) 

夢☆笑顔☆地蔵☆草津温泉 [神奈川県外の観光・地域情報]

以前、草津温泉に行った際、ちょっと目のひくお土産屋さんを見つけました。

IMG_5640-s.JPG

結構な人だかりになってました。

IMG_7249-s.jpg

可愛らしいお地蔵さんがお出迎え。

やさしい言葉を添えたグッズ屋さんですね。

IMG_5390-s.JPG

家族で気に入ってしまい、ハンドタオルやら、色紙やら

IMG_5391-s.JPG

携帯ストラップやら

IMG_6001-s.JPG

暖簾やら

結構、仲間へのお土産だけでなく、自分達で気に入ったものを買いまくっちゃいました。


【厚木市在住の温泉ソムリエによる関東近郊温泉施設を中心とした地域情報を紹介するホームページのご案内】
東京都狛江市生まれ、静岡県浜松市育ち、しばらく東京都三鷹市で過ごし現在神奈川県厚木市に在住の温泉ソムリエであるサラリーマンが提供する厚木市を中心とした地域情報、関東近郊の秘湯・名湯・日帰り温泉・旅館等の温泉施設情報のご案内はこちら→
env_logo_3.gif
【ツイッターやってます!フォローお願いします!!】
【フェイスブックでも仲間になりましょう!】
nice!(2)  トラックバック(0) 

久能山東照宮☆国宝☆徳川家康☆静岡県静岡市 [神奈川県外の観光・地域情報]

IMG_5844-s.JPG

久能山東照宮表参道となります。

IMG_5850-s.JPG

日本平からロープウェイが出てるようですが、やはり表参道からと思い、結構な石段を登っていくこととなりました。

IMG_5856-s.JPG

結構登っただけあって、見晴らしが良いです。

IMG_5867-s.JPG

本殿に向かう道中も豪華な造りが見えます。

IMG_5874-s.JPG

1617年建立の御社殿。本殿、石の間、拝殿の三棟からなる、権現造の形式をもつ複合社殿。

IMG_5889-s.JPG

江戸幕府大工棟梁中井大和守正清の代表的な建築物だそうだ。最古の東照宮建築として、平成22年国宝に指定された。

IMG_5886-s.JPG

本殿の裏手には家康公の墓所として、諸侯奉納の石灯籠が並んでいる。

IMG_5896-s.JPG

家康公38歳当時の手形です。

【厚木市在住の温泉ソムリエによる関東近郊温泉施設を中心とした地域情報を紹介するホームページのご案内】
東京都狛江市生まれ、静岡県浜松市育ち、しばらく東京都三鷹市で過ごし現在神奈川県厚木市に在住の温泉ソムリエであるサラリーマンが提供する厚木市を中心とした地域情報、関東近郊の秘湯・名湯・日帰り温泉・旅館等の温泉施設情報のご案内はこちら→
env_logo_3.gif
【ツイッターやってます!フォローお願いします!!】
【フェイスブックでも仲間になりましょう!】
nice!(2)  トラックバック(0) 
前の15件 | 次の15件 神奈川県外の観光・地域情報 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。